top of page

固め固め

更新日:2020年5月14日

今日は、信州のクライアントでの経営会議に参加。次月以降の運営方について、喧々諤々と議論ができた。運営方法別に相当数の収支シミュレーションを作成し、運営方法を選択する形となった。採用されたものは、一番安全性の高い「固め固め」のシミュレーション。当然の結果ではあるが、最善の選択だと思う。


我々アドバイザーは、市場が拡大している場合に於いても「希望的観測」を加味して経営計画を進言してはならない。今回のコロナ禍は、とりわけ宿泊業界の先行きを全く未知の世界へとしてしまった。「必ず良くなる」と信じたい気持ちは共通だが、「いつ」なのかは誰にも分からない。だからこそ今は、「固め固め」の経営数値を目標とすべきだ。


偉大なる経営者の京セラ稲森和夫氏は、「新しい事を成し遂げるには、楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する。」と唱えた。計画数値は、悲観的にシミュレーションする事の大切さを教えてくれている。


お宿応援隊 代表 石田


 
 
 

最新記事

すべて表示
最後の大仕事

実質、私にとっての最後になる大仕事「旅館立ち上げ」が始まりました。思い起こせば、6年前、京都プラザホテルズ会長との再会が私の一番大きな夢を叶える吉書であったと思います。 独立して始めたお宿応援隊は、最後に自分自身で旅館の運営ができればとの思いを秘め、あらゆる会社様へ旅館開業...

 
 
 
2025年度事業計画について

2024年度も旅館ホテルの皆様や関係する全ての皆様から温かいご高配をいただき、連続黒字を継続させていただきました。 思い起こせば、2024年度のテーマは「立」でしたが、アドバイザー事業の他に拡大を計った3つの事業中「物販事業」がこのテーマを達成する結果を出し、その他、人材支...

 
 
 

Commentaires


bottom of page