top of page

ルーツ

急用で母の故郷へ出向く機会があり、自分のルーツについて考えることができました。

九州の離島「甑島」がその場所で、しばらく前にはテレビの番組でその名を耳にしたことも

しばしば。高速船で50分とその昔からは随分早く移動できる「島」となりました。


高齢の母は、その昔、底まで見えるほど透明度の高い海で潜ったり、貝を拾ったりしたそうです。無論、その頃は、小職をこの世に生むことなど想像も無かったでしょうし、故郷を離れ都会で長く暮らすことも想像していなかったと思います。私は、この母と全く別の環境で育った父により、この世に生を受けました。そう考えると、私のルーツの一つが、この「島」にある事となります。降り立った港での風景や自然の豊かさ、地域の方々との関わり習慣、言葉、全てが私のルーツであり、大切に思いたいことでした。


私たちは、観光や宿泊に関わる事業者として、それぞれの地域がもつ素晴らしさを多くのゲストに伝えることはもちろん、地元のお役に立つこと、地域の皆さんとの交流や取組も使命です。今般、開業した「南紀白浜花鳥風月」では、その思いに則し、地域の方々との交流や旅館を地域コミュニティの場所として新たな展開を計画しています。このほかにも震災で被害を被りながら、前向きに活動されている三陸宮古の「たろう庵」など、地域に根差し、魅力発信で地域を盛り上げる宿泊施設を応援し続けます。


その地で生まれる新しい命に「ここが私のルーツ」と言ってもらえるように。


 
 
 

最新記事

すべて表示
最後の大仕事

実質、私にとっての最後になる大仕事「旅館立ち上げ」が始まりました。思い起こせば、6年前、京都プラザホテルズ会長との再会が私の一番大きな夢を叶える吉書であったと思います。 独立して始めたお宿応援隊は、最後に自分自身で旅館の運営ができればとの思いを秘め、あらゆる会社様へ旅館開業...

 
 
 
2025年度事業計画について

2024年度も旅館ホテルの皆様や関係する全ての皆様から温かいご高配をいただき、連続黒字を継続させていただきました。 思い起こせば、2024年度のテーマは「立」でしたが、アドバイザー事業の他に拡大を計った3つの事業中「物販事業」がこのテーマを達成する結果を出し、その他、人材支...

 
 
 

Comments


bottom of page